産後太り
- 出産後からむくみが気になり始めた
- 体脂肪がなかなか落ちず、元の体型に戻らない
- 産前に履いていたズボンがきつくなった
- ダイエットをしているのに、なかなか成果が出ない
- 忙しくて食事が偏りがちで、糖質の多い食事になっている
産後太りの主な原因|鍼灸漢方サロンふうき堂
1.妊娠・出産に伴う骨盤の歪み
妊娠・出産の過程で「リラキシン」というホルモンが分泌されます。
このホルモンは関節を柔らかくし、骨盤が開きやすくなる作用を持っていますが、産後も骨盤が不安定な状態が続くと、体型の崩れや代謝の低下を引き起こします。適切なケアを行い、骨盤を正しい位置に戻すことが大切です。
2.筋力と活動量の低下
妊娠中は体重を支える負担が増し、筋力が低下しやすくなります。特に産後は運動不足になりがちで、筋肉量が減少するとエネルギー消費が落ち、脂肪が蓄積しやすい体質に変わってしまいます。
3.育児の忙しさによる食生活の乱れ
産後は育児に追われ、つい手軽な食事に頼りがちです。おにぎり、パン、お菓子、麺類など糖質中心の食生活が続くと、血糖値が急上昇・急降下しやすくなり、脂肪が増えやすくなるだけでなく、疲労感も増してしまいます。
産後の体型を戻すためのステップ|鍼灸漢方サロンふうき堂
1.骨盤や骨格の歪みを整える
2.正しい姿勢や動きを身につける
3.筋力を向上させ、基礎代謝を上げる
4.体脂肪のバランスを整える
5.栄養管理を見直す
当院の産後ケアプログラム|鍼灸漢方サロンふうき堂
1. 産後の骨盤矯正
骨盤のバランスを整え、関節の可動域を広げる施術を行います。無理な力をかけることなく、心地よい手技で身体に負担をかけずに矯正を進めます。
2. 姿勢トレーニング
妊娠中の姿勢の変化によって身についてしまった悪い癖をリセットし、正しい姿勢を身体に覚えさせます。これにより、産後の体型崩れを防ぎ、再発を予防します。
3. EMSトレーニング
特殊な電流を用いて深層の筋肉を刺激し、効率的に筋力を回復させます。短時間で効果的な筋収縮を促し、基礎代謝を向上させることで、脂肪燃焼しやすい体質へと導きます。
4. ハイパーナイフ施術
最新の高周波機器を使用し、体内の脂肪にアプローチします。温熱効果で脂肪を分解し、むくみや冷えの改善にも役立ちます。
5. 栄養指導
産後の食生活を見直し、必要な栄養素をしっかり摂取できるようアドバイスを行います。糖質過多を避け、バランスの良い食事を心がけることで、体脂肪のコントロールをサポートします。
産後の体型変化にお悩みの方は、ぜひ当院のケアを体験してみてください。健康的な美しい身体を取り戻すお手伝いをさせていただきます!