スタッフブログ
浜松で本格鍼灸と整体を受けるなら「ふうき堂」|不調を根本から改善!
浜松で本格鍼灸と整体を受けるなら「ふうき堂」|不調を根本から改善!
こんにちは!静岡県浜松市の鍼灸漢方サロンふうき堂の相澤です!
「肩こりや腰痛が慢性化していて、つらい…」
「整体に通っても、そのときは楽になるけど、すぐに元に戻る…」
「ストレスや冷え、不眠で、なんとなくずっと体がスッキリしない…」
そんなお悩みを抱えている方へ。
もしかすると、その不調は体のSOSサインかもしれません。
「たまたま疲れてるだけ」と思っていたら、いつの間にか慢性的な不調になっていた…なんてこと、ありませんか?
私達、鍼灸漢方サロンふうき堂はそんなお悩みを根本から改善するために、浜松で 「鍼灸と整体を組み合わせた施術」 を行っています。
ふうき堂では、
🌿 整体で体の歪みを整え、筋肉をほぐす
🌿 鍼灸と漢方で内側からの体質改善をサポートする
この2つを組み合わせることで、ただ「その場だけ楽になる」のではなく、「戻らない体」 を目指します。
例えば、整体に通って「そのときは軽くなるけど、翌日にはまた元に戻る」という経験、ありませんか?
実は、それは 体の「深い部分」に原因があることが多いんです。
体の歪みを整えることは大事ですが、血流や自律神経のバランスが崩れていると、
「せっかく整ったのに、また元の状態に引っ張られる」
ということが起こってしまいます。
だからこそ、鍼灸と整体の両方で定期的にアプローチ することが大切なんです!
整体で体の構造を整え、鍼灸で内側からしっかり体質を改善する。
この方法を続けることで、体が本来の正しい状態を記憶し、「楽な状態が長く続く」 ようになるんです。
さらに、ふうき堂では 美容鍼やハーブピーリング、よもぎ蒸し など、女性の美容や健康をトータルでサポートするメニューも充実!
✔ 肩こりや腰痛がつらい
✔ 整体に行ってもまたすぐに戻る
✔ 不眠やストレス、冷えが続いている
✔ ニキビや肌荒れをどうにかしたい
こんな方にこそ、「鍼灸漢方サロンふうき堂」の鍼灸整体 をおすすめしたいんです。
実際に施術を受けた方からも、
「長年の肩こりがすっきりして、気づいたらイライラが減った」
「夜、ぐっすり眠れるようになった」
「何をしても治らなかったニキビが改善されて、自信が持てるようになった」
といった嬉しいお声をいただいています😊
今日は、
✨ 鍼灸 × 整体の効果
✨ 鍼灸漢方サロンふうき堂の施術の特徴
✨ 実際のお客様の体験談
などを詳しくご紹介しますね!
「本当に効果あるの?」と半信半疑の方こそ、ぜひ最後まで読んでみてください✨
整体と鍼灸の違いとは?なぜ組み合わせると効果的なのか?
整体と鍼灸、どちらも体の不調を改善する施術ですが、実はアプローチの仕方がまったく違うんです。
「整体だけでもいいんじゃないの?」「鍼灸って本当に必要なの?」と思われるかもしれませんが、実際にはこの2つを組み合わせることで、より効果が長く続く施術が可能になります。
では、それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう!
整体とは?
整体と聞くと、「体の歪みを整えるもの」というイメージが強いかもしれませんね。
実際、整体は骨格のバランスを整えたり、筋肉の緊張をほぐしたりすることで、体の不調を改善していきます。
整体の主な効果
✅ 骨格の歪みを調整し、姿勢を整える(猫背・反り腰の改善)
✅ 筋肉の緊張をほぐして、肩こりや腰痛を和らげる
✅ 血流やリンパの流れを促進し、むくみや冷えを改善する
整体を受けたあとは、スッと体が軽くなって「楽になった!」と感じる方が多いです。
ただし、ここで気をつけてほしいのが、整体だけでは、効果が持続しにくいことがあるということ。
なぜなら、体が歪んでしまったり、筋肉がガチガチになってしまったりする原因は、体の内側(自律神経や血流の滞り)にもあるからなんです。
だから、整体で骨格や筋肉を整えたとしても、根本的な部分が改善されていなければ、しばらくするとまた元の状態に戻ってしまうことがあるんですね。
鍼灸とは?
鍼灸は、東洋医学の考え方に基づき、体のツボを刺激することで、内臓の働きや自律神経のバランスを整えていく施術です。
「ツボ」と聞くと、なんとなくピンとこないかもしれませんが、ツボは体のエネルギーが流れるポイントとも言われています。
例えば、肩こりの場合、肩の筋肉だけに問題があるわけではなく、血流の滞りやストレス、自律神経の乱れが影響していることが多いんです。
そこで、鍼灸では肩周りだけでなく、血流や内臓の働きに関係するツボにもアプローチすることで、全身のバランスを整えていきます。
鍼灸の主な効果
✅ 血流を促進し、冷えやむくみを改善する
✅ 自律神経のバランスを整え、ストレスや不眠を解消する
✅ ホルモンバランスを調整し、生理痛や不妊症のサポートをする
✅ 深部の筋肉をほぐし、慢性的な肩こりや腰痛を改善する
「鍼はちょっと怖い…」という方もいらっしゃいますが、実際に受けてみると、痛みはほとんど感じません。
それどころか、「気持ちよくて、施術中に寝てしまった!」という方も多いんですよ😊
整体 × 鍼灸の相乗効果とは?
整体と鍼灸、それぞれにメリットがありますが、実はこの2つを組み合わせることで、さらに高い効果が期待できるんです!
整体で**「体の土台」を整え、鍼灸で**「体質を改善」**する。
この2つを同時に行うことで、次のような相乗効果が生まれます。
✨ 整体で整えた骨格が、鍼灸の効果で定着しやすくなる
✨ 鍼灸で血流や自律神経を整えることで、整体の効果が長持ちする
✨ 痛みやコリの根本原因にアプローチし、慢性的な不調を改善できる
例えば、肩こりや腰痛でお悩みの方は、整体だけだと筋肉の緊張はほぐれますが、血流の滞りやストレスによる影響まで解消できるわけではありません。
しかし、ここに鍼灸をプラスすることで、筋肉の深部までアプローチし、血流や自律神経の働きを整えることができるのです。
実際に鍼灸と整体を組み合わせたお客様の声
🌸 40代女性(更年期の肩こり)
「慢性的な肩こりがあり、整体に行ってもすぐに戻ってしまう状態でした。でも、鍼灸を組み合わせてからは、肩が軽い状態が長く続くようになったんです! 更年期で自律神経が乱れていたのも原因だったんですね。今では、定期的に通うことで、仕事も快適にできています。」
🌸 50代女性(めまい)
「めまいがひどくて、外出するのも不安だったのですが、鍼灸と整体をセットで受けるようになってから、めまいがピタッとなくなりました。先生に言われた通り、血流や自律神経のバランスを整えることで、めまいの原因そのものを改善できたみたいです!」
こうしたお客様の声を聞くたびに、「やっぱり鍼灸と整体の組み合わせってすごい!」と私自身も実感します。
こんな方には、鍼灸漢方サロンふうき堂の「鍼灸 × 整体」がおすすめ!
✔ デスクワークで、肩こりや腰痛がひどい
✔ 整体に通っているけど、効果が持続しない
✔ ストレスや不眠が続いていて、疲れやすい
✔ 冷え性やむくみが気になる
✔ 更年期の症状やホルモンバランスの乱れを感じる
「もう何年もこの症状に悩んでいる…」という方ほど、整体と鍼灸を組み合わせることで、今までにない効果を感じられるはずです!
次回は、実際に鍼灸漢方サロンふうき堂で受けられる施術の流れについて、詳しくご紹介しますね😊
ご予約はLINEもしくはホットペッパーからお待ちしております!